ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

夏季休暇、ありがとうございました。

2025.08.18

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

1週間のんびりさせて頂きました夏季休暇も昨日まで、本日より通常営業です。

 

休暇中の前半は天気も今一で、休暇に入った途端涼しくなるなんて・・と思いましたが

後半はものすごい暑さで、のんびりできることが何よりでした( ^^) _U~~

しかし休暇明けてもいきなり涼しくなるはずもなく、

本日も真夏の天気

休暇明けには厳しい天候なので、みなさん無理はしないように頑張りましょう。

 

外構工事、お庭のコトなら新建エクスプランニングにお任せください。

20180403_183035

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

2025夏季休暇。

2025.08.09

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

夏なので暑いのは当たり前ですが、

体温超えの暑さは身体に応えます・・

エアコンの無い外仕事の職人さんは、毎日太陽の下頑張ってくれてます。

しかしこの暑さ・・

夏休みをノンビリ過ごしてエネルギーを充電してまいります。

 

新建エクスプランニング夏季休暇のお知らせです。

8月10日(日)より8月17日(日)までの一週間

お休みをいただきます。

18日(月)より通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

涼を求めて何処かに行きたい気分ですが、

今の日本、涼はどこにあるのでしょう・・

北海道も40度ですからね。

とにかく暑いのには変わりありませんので、

皆様くれぐれも体調には気を付けてお過ごしください。

 

↓真冬の自宅近所の風景です。

20150130_065633

・・冬はあんなに寒いのに(^^;)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

お庭をスッキリと・・

2025.08.06

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築&外構工事も併せて15年ほど経過する

住宅の外構Reフォーム工事をしました。

 

着工前

玄関横のフェンスは自然木で、朽ちていましたので交換です。

image13

完成

image3

古くなったブロックも解体して積みなおしました。

フェンスも樹脂タイプの木目調に交換!

image2

樹脂であれば朽ちてしまうこともありません。

 

駐車場まわりも工事しました

着工前

植物も育ち、手入れが大変なので全て無くしました。

image9

完成

image4

土だった場所はインターロッキングレンガを敷き詰め、雑草予防してます。

 

駐車場もReフォームです。

着工前

歩道緑地帯の樹木が車を覆ってしまうほど育っていました。

image8

完成

 

image6

樹木は剪定してさっぱりと、カーポート屋根を設置して

枯れ葉を少しでも予防できるようにしてます。

image1

カーポートはアルミ屋根材のLIXILカーポートSCです!

 

駐車場まわりの土の部分は全て雑草予防しました。

着工前

防草シートと砂利が敷いてありますが、雑草は生えてます・・

image10

完成

image5

砂利は撤去して土を掘り下げ、インターロッキング舗装しました。

フェンスがなかった隣地境界には高さのある樹脂フェンスで目隠しです。

image0<m(__)m>

玄関横と同じデザインのフェンスをチョイス、

植物と雑草でモサモサしていたお庭がスッキリなお庭に変身です。

 

S様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

城山にもいるんです。

2025.08.04

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

朝のウオーキング中、何度かリスを見たことがありました。

このことを奥さんに話すと、

「本当にリスだったの?」と反応がいまいち、

その後も2度くらい見かけましたが、

素早いのでなかなか写メに収めるコトが出来ませんでしたが、

遂にその姿を・・証拠を残すことが出来ました!

 

わたしに気付いて逃げるリス。

image8

なんとかリスと分かる写真撮影に成功しました~

image7

たぶん台湾リスですかね?

場所によっては厄介者にされていますが、目の当たりにすると可愛い動物です。

なかなか目にしない小動物、朝一番はこれだから面白いって感じです。

 

奥さんにも見せると、ホントだ・・の一言で終わりでした(^^;)

ご提案レポート

外構、浮いてる階段。

2025.08.02

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

浮いて見えるようなステップ、格好良いですよね。

外構工事打ち合わせでたくさんのリクエストを頂き

アプローチステップや玄関ポーチステップなどいろんな施工をしてきました。

その一部をご紹介です。

 

その1、

玄関ドアと並行だった玄関ポーチを加工です。

image1

道路から斜めだったポーチを道路と並行にしました。

image0

そこに浮かし加工のステップを造作、

image2

アプローチにも同じタイルを施して完成です。

image0

使い勝手もデザインもいい感じの外構になりました。

image2

この浮かし加工したステップを、フローティングステップと言います。

 

その2,

玄関ポーチにかなりの高さがあり、限られたスペースのアプローチに

フロート加工のステップをリクエストいただきました。

image3

高さは段数でどうにでもなりますが、

限られた空間にフロート加工すると、玄関前がゴチャゴチャしてしまいます。

image0

下の段のステップを伸ばしてデザインしてみました。

image13

ポストやインターホン位置を工夫して、

フロートステップと一体感のあるアプローチになりました。

image11

夜のシーンはこんな感じです。

image2

階段まわりデザインにもよりますが、

全てのステップに照明を入れなくとも格好良いと思います。

 

その3,

こちらも高さのある玄関ポーチでした、

フロート加工に使う材料にコンクリート平板のリクエストを頂きました。

image5

フットライトの取り付け場所と、

浮かし多様に見せるコンクリート平板の厚み、下地のステップ・・

頭こんがらがりましたがいい感じに収まりました!

1111

フロート加工用の平板石もいろいろあります。

image0

一枚石のように見える平板のフロートステップもお勧めです。

image6

他にもいろんなデザイン、加工をしてきました。

フローティングステップ→https://shinkenexp.com/blog/proposal/26017/

オンリーワンなフロートステップをお考えでしたら、お気軽にお問い合わせください。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 2 3 4 5 429