ホーム > 施工事例 > オープンタイプ >S様邸 | 相模原市 | オープンタイプ

S様邸 | 相模原市 | オープンタイプ

ロシェヴィンテージというインターロッキングのご提案を頂き、完成したらとてもお洒落で良かったです。
又、フェンスも希望通りのウッド調でデザインも素敵で気に入りました。事前に材料サンプルを持って来て頂き、現地(家)で色を決められてとても良かったです。

1つ1つの作業がとても丁寧で安心してお任せ出来ました。期間中、車や自転車の出し入れがしやすい様にして頂いたり、作業道具や材料なども毎回きれいに片付けて頂いたり、気持ち良く過ごす事が出来ました。
ちょっとした私達のお願いにも快く対応して頂け、ありがとうございました。

新建エクスプランニングさんは、川端さんを始め、腕の良い職人さんなどスタッフがとても良い方ばかりです。防草シートひとつをとっても、しっかりとした物をご提案してくれ、とても信頼できる会社なので、ぜひお勧めします。
  • 道路際のブロック積とフェンスは外から目立つところです。
    木製のフェンスは年月と共に劣化しやすく、メンテナンスも大変です。

  • アプローチに合わせた、スクエアの化粧ブロックに、木樹脂のフェンスを建てました。
    一見すると本物の木の様ですが、樹脂製なのでメンテナンスフリー。落ち着いたグレーの色が、自宅に馴染んで、まるで昔からあるフェンスの様です。

  • 植物が大きく生い茂り、お手入れが大変でした。

  • 植木類はなくし、スッキリとした空間に。
    土だったスペースはインターロッキングを敷いて、雑草対策しました。

  • 歩道帯の植木が車の上にかかっており、枯葉や色々なものが落ちてきました。

  • 自宅内の植木は撤去し、歩道帯の植木は剪定してスッキリと。
    カーポートはLIXILのカーポートSC。
    モダンなデザインが人気のカーポートです。これで車に枯れ葉が落ちるのを防げます。

  • 防草シートと砂利で雑草は防いでいましたが、ちょっとしたすき間からは生えてきていました。

  • 砂利の部分はインターロッキングに。
    落ち着いた色のインターロッキングは、リフォームしたご自宅でもよく馴染みます。
    駐車場奥、隣家との間には目隠しフェンスを。
    道路側と同じフェンスなので、一体感が出ました。